TOPICS トピックス

小児矯正治療は、いつまでするのか

皆さん、こんにちは。
大田区蒲田にある【島田小児歯科・矯正歯科】です。
当院は、JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田駅」西口から徒歩4分にございます。
インビザライン・ファーストでは東京都内で症例数No.1の実績を誇り、小児矯正に強い歯医者です。

小児矯正治療は、開始時期は・・・・

治療開始時期が早いほど、きれいな歯並びになっていきます。
乳歯列から治療開始がいい時期になります。
遅くても、はじめて永久歯に生え変わる時期(下の前歯の乳歯が永久歯に生え変わる時期)となります。
乳歯列(3歳から)、遅くても混合歯列初期(7歳までに)に治療開始することをおすすめします。

 

それでは、小児矯正治療は、いつまでするのか・・・・
永久歯に生え変わるまで、続きます。
個人差がありますが、小学校の高学年ぐらいまで続きます。
しかし、犬歯がきれいにはえてきて、前歯6本がきれいに並べば、だいだい終わりになります。

写真のこー君は、前歯6本がきれいに並びました。
経過の写真を撮って、今まで2週間おきに来て、歯列育形成(小児矯正)を行っていましたが、前歯6本がきれいに並びましたので、月1回のメンテナンスにはいります。


こー君のプレートです。
前歯6本がきれいに並びましたので、プレートを拡大しませんが、後戻りを防ぐために使ってもらいます。
成人の抜歯した矯正治療では後戻りがありますが、歯列育形成(小児矯正)では、ほとんど後戻りはありません。
でも、咬合は安定するまでは、プレートを使ってもらいます。

今後、特に問題がなければ、2か月に1回、3か月に1回と期間があけて、メンテナンスをしていきます。
永久歯にすべて生え変わるまで、メンテナンスをして、むし歯のないきれいな歯並びにしていきます。
できれば、永久歯になった後も、メンテナンスを続け、むし歯のないきれいな歯並びを維持していきます。

 

 

島田小児歯科・矯正歯科は24時間WEB予約をおこなっております。
もし、気になる点がございましたらお気軽にご予約ください。
ご来院をお待ちしております!

監修者:島田小児歯科・矯正歯科 院長 島田 昌也
医院理念:多くのおこさんがむし歯のないキレイな歯並びになってほしい