TOPICS トピックス

インビザラインファーストの「保定」とは?期間や費用も解説!

小児の歯並びの問題は放っておくと大人になってから矯正すると難易度が高く、時間も費用もかかる可能性があります。小児矯正の中でも最近注目されているのが「インビザラインファースト」です。これは透明なマウスピースを使用した小児矯正方法で、目立たちにくく、痛みも少ないと言われています。しかし、治療が終わった後に必要となる「保定」については、どのくらいの期間が必要なのか、またそれにかかる費用はどの程度なのか、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。この記事では、インビザラインファーストの「保定」について解説します。


 

インビザラインファーストとは

インビザラインファーストは、6~10歳のお子さまに特化した矯正治療で、成長とともに変化する歯並びを整えることを目的としています。これは透明なマウスピースを用いた治療法です。お子さまが歯を磨く際や食事の際には外すことができ、また、痛みが少なく、目立ちにくいといった特長があります。そのため、お子さまにとってストレスが少なく、生活の質を維持しながら治療を受けることが可能となります。金属アレルギーの心配もないため、親御さんにとっては安心な治療法であるとも言えるでしょう。

 

小児矯正の重要性

お子さまがまだ小さいうちから矯正治療を始めることで、成長とともに歯並びを整えることが可能です。さらに、早期治療によって歯並びの問題だけでなく、噛み合わせの問題や、舌の癖なども改善することが可能となります。また、口元の美しさはもちろん、適切な噛み合わせは食事をしっかり噛むことを可能にし、それが消化機能の向上や、栄養の吸収向上にも繋がります。さらに、発音や表情筋にも影響を与えるため、全身の健康や生活の質の向上にも寄与します。

 

インビザラインファーストの保定とは?

インビザラインファーストの治療が完了した後、次に必要なのが「保定」です。保定とは、矯正治療で得た理想的な歯の位置を維持するための過程で、これにより再度歯が動くのを防ぎます。保定装置としては、取り外し可能なリテーナーや固定リテーナーが一般的に使用されます。

 

インビザラインファーストの保定期間や費用を解説

インビザラインファーストの保定期間は大体、矯正治療期間と同等またはそれ以上とされています。しかし、個々の状況により異なるため、治療を担当する歯科医師とよく相談することが重要です。また、費用については、保定装置の製作費や定期的な検診費用が発生します。しかし、その費用は矯正治療を長く続けることで得られる、口元の美しさや健康的な噛み合わせなど、その価値を十分に補ってくれることでしょう。

 

保定装置の種類

①プレートタイプ

プレートタイプの保定装置は、プラスチックの裏側に金属のワイヤーや透明なファイバー製の帯が取り付けられたものです。取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に外すことができます。目立ちやすいというデメリットはありますが、歯磨きがしやすいので良好な衛生状態を保つことができます。

 

②ビベラリテーナー(インビザライン専用)

ビベラリテーナーは透明なプラスチックで作られたマウスピース型の装置です。インビザラインファーストの矯正に慣れた方には馴染みやすい装置です。目立ちにくく、取り外しが可能であるため、食事や歯磨きの際にリテーナーを外すことができます。

 

③フィックスリテーナー

前歯の裏側に金属のワイヤーが接着されるタイプの装置です。基本的に装着したままとなるため、装着の手間がかかりません。しかし、歯磨きがしにくいという欠点があります。この装置は矯正治療の結果を安定させる効果が高く、特に前歯の後戻りを防ぐのに効果的です。

 

 

インビザラインファーストでの治療には矯正後の保定も重要です。治療計画の全体像を把握し、適切な矯正装置、保定装置を選択しましょう。